10月28日(火)3限〜6限に中学2年生を対象としたアカデミックマインド養成講座を行いました。
前半は株式会社カルぺ・ディエムの西岡様に講義をしていただき、「探究学習とは何なのか」「なぜ勉強するのか」を様々な視点でお話ししていただきました。西岡様のお話に生徒も引き込まれ、学習と向き合うきっかけとなりました。
後半は永田様、塚原様に「仮説の立て方」「検証の仕方」を教えていただきました。「どうして余震という言葉が使われなくなったのか」「中国地方の早場米とは何なのか」などの問いに対して、問いを深ぼるために分解して仮説を立てること、事実と意見を見分けて仮説・検証することについて講義していただきました。
西岡様、永田様、塚原様、この度はまことにありがとうございました。




